Quantcast
Channel: 赤ちゃんの夜泣き対策の王道、ここにあり!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 145

「新しい試み」、始めます★

$
0
0
●「新しい試み」、始めます★

こんにちは。
NPO法人赤ちゃんの眠り研究所の清水悦子です^^


赤ちゃんの眠りの問題に悩んだとき、まずはどうしますか?

おそらく今の時代、インターネットで「夜泣き」「寝ぐずり」などのキーワードを入れて検索したと思います。

赤ちゃんの眠り研究所のホームページにたどり着いて、こうしてメルマガを読んでくださっているのも、そのような流れのママも多いことと思います。


私(清水)がわが子の夜泣きに悩んでいた7,8年前は、ネット上には、「おっぱいをあげましょう」「ドライブに行きましょう」程度の情報しかありませんでした。

でも今は、たった数年でネット上に乳幼児の睡眠の情報があふれています。

情報がない時代は、「知る」ということ自体が助けになりました。

でも、情報があふれてくると、今度はいろいろある情報の中から、何かを「選び取る」ということが必要になってきます。


今は非常に子育てがしにくい時代だと言われています。


それは、情報がないからではなく、情報がありすぎて混乱しているから。

昔は、母や祖母から語り継がれてきた育児スタイルが唯一の方法でした。ある意味それに従うしかなかった。

その状況は、よりよい子どもの育ちを考えた場合には、マイナスな面もあるかもしれませんが、新米の親にとっては「選択」という責任を追わずに済み、精神的は負担は少ないと言えます。


でも、今は選択肢が山ほどあり、それを1つ1つ選んでいく必要がある。

しかもその選択責任は、主に「母親」ひとりにゆだねられている。

非常に苦しい時代だと思います。


ちょっと話が大きくなってしまいましたが、赤ちゃんの眠りについても、最近では「こうした方がいい」「そうしない方がいい」など、いろいろな意見が飛び交うようになりました。


いろいろネットで調べたけど、結局「わが子にどうしてあげたらいいのかわからない」という状況に陥っている方も多いでしょう。


私たち団体では、赤ちゃんの睡眠に関する情報提供のために、主に講義形式の講座を主体とした活動をしています。


しかしながら、そんな時代の流れに伴い、知識を提供する「講義」だけでは不十分ではないかと感じるようになってきました。


そこで今回、トライアル的に、少人数のグループ相談会のようなスタイルでの講座を試してみる運びとなりました。


・赤ちゃんの睡眠について知識はあるけど、まず何をしたらいいかわからない
・自分の子の場合、どこに問題があるかわからない
・いろいろやってみたけどうまくいかなかった


など、ブログを読んでくださっている皆さんのように、ある程度学んでいらっしゃる方が対象になります。
(とは言え、20分程度で簡単に復習をしてから本題に入りますので、「学んでいる」か不安な方でも大丈夫です^^)


私たちは、下のような経験となる少人数グループ講座を目指しています。

========


・〇〇が問題だと思っていたけど、実はそこではない部分の方が大切だったと気づいた。

・そもそも「こうなってほしい」と思っていた自分の期待自体が、赤ちゃんの自然な睡眠とはかけ離れていたことがわかった。

・他のママの悩みを聞いているうちに、自分の悩みにも応用的に考えられるようになった。

・「客観的に見て、考えて、実践する」ことで、ほんわか「これでいいのかな?」と不安に思っていたことに、「これでいいんだ!」と、自信が持てるようになった。

・みんな悩みながら育児をしているんだなと思うと、自分だけじゃないんだと勇気が湧いてきた。

・ちまたの噂に振り回されずに、わが子を見れるようになった。

========



一度、客観的にわが子と自分の睡眠を考えてみる時間を持てると、きっといろんなことが見えてくると思います^^


担当するのは、当団体きっての人情派・認定講師の渡辺利香です。

ブラッシュアップしながら、団体の中核となる活動に育てていきたいと考えていますので、終了後には、率直なご感想をいただけると嬉しいです★




日時:7月25日(月) 10:10~11:45 ※緊急募集です!お急ぎください><

対象:乳幼児を育児中のママ(もちろんお子様連れOKです!)

定員:大人6名

参加費:2,000円

持ち物:筆記用具、普段お出かけの時に用意する赤ちゃんのお世話グッズ、赤ちゃんのおもちゃ(なるべく音のでないもの)

講師:NPO法人赤ちゃんの眠り研究所 認定講師 渡邉利香先生

【申込フォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S51498775/






≪現在お申込み可能な講座≫

● 7月25日(月)@石川町 認定講師・渡辺担当
   ※少人数制でのグループ相談会形式の講座です♪



※ 大変心苦しいのですが、現在、お返事する時間的な余裕がなく、ブログのコメント・メッセージは閉じさせていただいております。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 145

Trending Articles