● 赤ちゃんの眠りの伝え手が、また1人増えました♪
こんにちは。
赤ちゃんの眠り研究所の清水悦子です^^
昨日の午前中は大変な雨でした!@横浜
そんな中、規定の実習試験を終え、また1人、赤ちゃんの眠り研究所の認定講師が誕生しました♪
![]()
当団体の副理事でもある、渡辺利香さん(右側)です★
私は2010年から個人で、夜泣きの活動を始めていました。
最初はあやしい活動と思われていましたが、「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」(かんき出版)の出版もきっかけとなり、徐々に活動が浸透していき、全国各地から講座の依頼をいただくようになっていきました。
そうなってくると、私の大の苦手が、メール対応や事務作業・・・
人に何かを頼むのが大の苦手だった私が、思い切って最初にお手伝いをお願いしたのが、この渡辺さんでした。
知り合ったきっかけは、彼女のお子さんの夜泣き相談を受けたこと。
残念ながらお子さんの夜泣きは改善しなかったのですが・・・
その後も、私の心が折れそうなタイミングを見計らったかのように、エールの言葉を何度も送ってくださり・・・
私がこうして、夜泣きの活動を続けられているのも、この渡辺さんのおかげです★
(本人には直接言いませんが…笑)
最初は、事務としてお手伝いしてくれていた彼女ですが、今回、伝え手としてデビューしてくれました!!
本当に温かいハートの持ち主の彼女。
今後の活躍を、楽しみにしています♪
≪現在お申込み可能な講座≫
夜泣き、寝ぐずり、寝てくれない・・・に悩んでいる
夜泣きを予防したい
なぜ夜中に起きるのか、原因が知りたい
そんなママ・パパにおすすめの講座です^^
● 6月27日(月)@和歌山 認定講師:中西担当
※ベビーマッサージさんとのコラボ講座です♪
● 6月30日(木)@上石神井 認定講師:小関
※カラダオーケストラさんとのコラボ講座です♪
● 7月4日(月)@駒込 認定講師:小関担当
※少人数制で講師との距離が近いのが魅力の講座です★
※ 大変心苦しいのですが、現在、お返事する時間的な余裕がなく、ブログのコメント・メッセージは閉じさせていただいております。
こんにちは。
赤ちゃんの眠り研究所の清水悦子です^^
昨日の午前中は大変な雨でした!@横浜
そんな中、規定の実習試験を終え、また1人、赤ちゃんの眠り研究所の認定講師が誕生しました♪

当団体の副理事でもある、渡辺利香さん(右側)です★
私は2010年から個人で、夜泣きの活動を始めていました。
最初はあやしい活動と思われていましたが、「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」(かんき出版)の出版もきっかけとなり、徐々に活動が浸透していき、全国各地から講座の依頼をいただくようになっていきました。
そうなってくると、私の大の苦手が、メール対応や事務作業・・・
人に何かを頼むのが大の苦手だった私が、思い切って最初にお手伝いをお願いしたのが、この渡辺さんでした。
知り合ったきっかけは、彼女のお子さんの夜泣き相談を受けたこと。
残念ながらお子さんの夜泣きは改善しなかったのですが・・・
その後も、私の心が折れそうなタイミングを見計らったかのように、エールの言葉を何度も送ってくださり・・・
私がこうして、夜泣きの活動を続けられているのも、この渡辺さんのおかげです★
(本人には直接言いませんが…笑)
最初は、事務としてお手伝いしてくれていた彼女ですが、今回、伝え手としてデビューしてくれました!!
本当に温かいハートの持ち主の彼女。
今後の活躍を、楽しみにしています♪
≪現在お申込み可能な講座≫
夜泣き、寝ぐずり、寝てくれない・・・に悩んでいる
夜泣きを予防したい
なぜ夜中に起きるのか、原因が知りたい
そんなママ・パパにおすすめの講座です^^
● 6月27日(月)@和歌山 認定講師:中西担当
※ベビーマッサージさんとのコラボ講座です♪
● 6月30日(木)@上石神井 認定講師:小関
※カラダオーケストラさんとのコラボ講座です♪
● 7月4日(月)@駒込 認定講師:小関担当
※少人数制で講師との距離が近いのが魅力の講座です★
好評発売中♪
※画像のリンク先はAmazonです NPO団体「赤ちゃんの眠り研究所」
2014年から活動中★
『赤ちゃんの夜泣き対策』無料メール講座~全6回はこちら
Androidアプリ『しあわせ目覚まし』はコチラ
おすすめページ
寝言泣きをスルーしよう!! 赤ちゃんの眠り研究所Facebookページ♪
※ 大変心苦しいのですが、現在、お返事する時間的な余裕がなく、ブログのコメント・メッセージは閉じさせていただいております。