Quantcast
Channel: 赤ちゃんの夜泣き対策の王道、ここにあり!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 145

≪研究協力者・緊急募集!≫抱っこ計測のお願い

$
0
0
● ≪研究協力者・緊急募集!≫抱っこ計測のお願い

こんにちは。
赤ちゃんの眠り研究所の清水悦子です^^

今日は、東京大学大学院での研究にご協力いただける方へお願いです。

先日、年明け早々にお願いした母子の睡眠研究ですが、ご協力いただきました皆さま、ありがとうございました!(ご報告のご連絡を数日中にさせていただきますので、もう少々お時間ください><)

研究では、お母さんと赤ちゃんのリズムのずれが母親の心理状態にどのような影響を与えているかを知るために、時計型の活動量計をつけて計測をしていただいています。

その中で、抱っこの振動による解析結果の影響を検討する必要がでてきました。

そこで、日ごろから抱っこでお昼寝をするなど、よく抱っこをされているママにお願いです。


【対象月齢】 健康な生後3~11ヵ月の第一子の赤ちゃん
        お母さん(研究期間中、お仕事をされていない方)

【場所】  東京大学本郷キャンパス (赤門のすぐそばです)

【日時】 3月15日(火)13~14時, 24日(木)15~16時 

※ 2日間両日とも、大学まで来られる方

【募集人数】 7名

【謝礼】 1万円分の図書カード

【確認事項】

□ 研究参加中は、母子ともに活動量を計測する万歩計のような腕時計型の機器をつけたまま生活していただきます。(赤ちゃんは足首に)
(赤ちゃんに機器を付けることに抵抗を感じる方は、参加をご遠慮ください)

□ こちらで用意しましたスマートフォンで抱っこの有無、お昼寝の有無等を記録していただきます。研究参加中は、ご自身の携帯に加え、研究用のスマートフォンを常に持ち歩いていただくことになります。


以上の内容にご了承いただけます方、是非、抱っこの計測にご協力いただけましたらありがたいです。

ご協力いただけます方は、下記のお申込みフォームからご応募ください。
よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

https://ws.formzu.net/dist/S50475977/







※ 大変心苦しいのですが、現在、お返事する時間的な余裕がなく、ブログのコメント・メッセージは閉じさせていただいております。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 145

Trending Articles