Quantcast
Channel: 赤ちゃんの夜泣き対策の王道、ここにあり!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 145

ママからの夜泣き相談。どう答えてますか?

$
0
0

● ママからの夜泣き相談。どう答えてますか?

 

こんにちは。

NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所(通称:あからぼ)の清水です^^

 

また更新があいてしまいました…

先週まで、研究費をいただいている団体への報告会&その後に論文にするための準備に追われておりました。

 

もう来年度で、博士課程5年目に突入します。

まだ論文1本も通っていないT T

私の場合、研究に時間がかかっているというより、諸々の素養のなさを補う勉強のために時間がかかっております。

 

でも30歳を超えて、英語も数学も統計もプログラミングも、1から(いや、ほぼ0から)始めたにしては、周囲のすばらしい先生方のおかげて、だんだん何とかなってきている感を実感できるようになってきました。(何ともなってないぞ!という先生の声が聞こえてきそうですが><)

 

そして、意外と社会人上がりのママ大学院生は多いなと最近よく感じます。

同じ立場の方、共にがんばりましょ~ね^^

 

 

さて、忙しいアピールでブログ更新が遅れる言い訳はさておき(笑)

 

3月26日(日)は、あからぼが2014年から地道に続けている、1日集中の「支援者向け講座」があります★

もう8期になるんですね♪

 

まだ申込み可能ですので、詳細・申込みは、ホームページからどうぞ!

助産師さんや保健師さん、保育士さん、小児科医、産婦人科医、ベビー系の民間資格の皆さん、一緒に赤ちゃんの眠りについて学び、日本の未来を考えましょう^^

 

午前中が、赤ちゃんの睡眠発達や睡眠生理、睡眠問題への対処法の講義。

午後が、メンタルヘルス援助のための、知識+体感ワークになっています。←これがあるから、支援者向けの堅そうな講座なのに、HPのトップ写真のような雰囲気に♪

 

夜泣き相談。

 

非常に多く相談されるけれど、どう答えていいかわからない、自信を持って答えられない、という支援者の方の悩みは、非常によく聞かれます。

 

乳幼児の睡眠発達や睡眠生理の知識を少し持っているだけで、言葉に力が生まれ、信頼感が高まることも多いでしょう。(決して、相手を説得しなさいということではなく)

 

年度末で忙しい時期とは思いますが、そんな3月最後の日曜日、ご一緒できるのを楽しみにしております♪

 

 

 

≪個別相談@桜木町 募集中!≫ 

 3月の開催予定をあからぼHPに掲載中!!

 ※ 断乳を前に、おっぱいで寝てくれるか心配・・・など、各家庭の

  ご事情に合わせて、認定講師2人体制でアドバイスを行っています★

 

≪現在お申込み可能な講座≫ 

  

● 3月12日(日) @東京・江東区  担当: 認定講師・岩本実加

  第2回 パパママ向け ねんねトレーニング講座

  満席♪

 

● 3月13日(月)@駒込  担当: 認定講師・小関明子

  ママ向け: 赤ちゃんの眠り講座
  ※毎度人気の少人数制の講座★
   お申込み・お問い合わせは、カフェhahacoさんへ

 

● 3月23日(木) @イオン東戸塚店  担当: 認定講師・岩本実加

  ママ向け: 0歳から優しいねんねトレーニング

  ※ ワークを盛り込んだ少人数制の講師との距離の近い講座です♪

 

● 3月26日(日) @東京・江東区  担当: 清水悦子 & 特別講師:大塚みずえ

  支援者向け: 第8期 育児支援者向け講座
  ※助産師・保健師・保育士・小児科医・産婦人科医・子育て支援スタッフの方など、毎回、多彩なメンバーにご参加いただいてます★

 

 

 

※その他、今後開催予定の赤ちゃんの眠り研究所主催の講座は、ホームページをご確認ください。支援者向けの講座もおこなっております。

 

 

 

==========

★ 赤ちゃんの眠り研究所では、現在、7名認定講師が活躍中 ★

 

育児支援施設や自治体講座はもちろんのこと、ママ友グループやサークル等である程度の人数集まれて、場所も確保できるようでしたら、認定講師が講座に伺います♪

団体のHPからご遠慮なくお問い合わせくださいね^^

==========

 

 

ベル 好評発売中♪

     ※画像のリンク先はAmazonです

宝石赤 NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所 (通称:あからぼ)   
   虹2014年から活動中★

※ 大変心苦しいのですが、現在、お返事する時間的な余裕がなく、ブログのコメント・メッセージは閉じさせていただいております。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 145

Trending Articles