Quantcast
Channel: 赤ちゃんの夜泣き対策の王道、ここにあり!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 145

旭区(横浜市)で、支援者向けの講座をさせていただきました^^

$
0
0

● 旭区(横浜市)で、支援者向けの講座をさせていただきました^^

こんにちは。
赤ちゃんの眠り研究所の清水です^^

今日は、横浜市の旭区役所で、子育て支援施設の定例会前に実施している研修会に、講師として呼んでいただきました★




いつも会場の写真を取り忘れ、今日も・・・
ということで、帰りに旭区のキャラクター「あさひくん」ーのポスターと自撮り(笑)

通りすがりのおばちゃんに、にこやかに笑われました^^;



最近、自治体からの支援者向けの研修講座の依頼が増えてきていますが、今日は久々!

伝えたいことがありすぎて気合いを入れすぎ、2時間もお時間をいただいたのに、オーバーしてしまいました><

もっと日ごろママに関わる皆さんの声を聞きたかったのに…
本当にすみませんでした…

お昼後の眠い時間にもかかわらず、前のめりで聞いてくださった皆さんに、心から感謝です!!


赤ちゃんと一緒にいるママも眠りの悩みは絶えないですが、子育て広場などで働いているスタッフの皆さんも、どう支援したらいいのか、悩みは絶えないですね。

今日の講座で、少しでもイメージを持っていただけていたら嬉しいです★



旭区では、4ヵ月の乳児健診の際に、「離乳食」「歯」「生活リズム」の話を3点セットで、各10分くらいでママたちに聞いていただいているとのこと。

そのときに使っている掲示物(壁に貼る説明のためのもの)を見せていただきましたが、非常にいいアイデアと内容でした!

赤ちゃんの眠り研究所でも、こういったものを作って保健師さんに使っていただくような仕組みを作っていけたらいいなと思いました^^


やりたいこと・必要だと思うことはいっぱいありますが、協力してくれる仲間と共に、一歩一歩少しずつ進んでいきたいと思います♪



目の前の一歩と言えば・・・

9月10日(土)、桜木町で支援者向けの講座を実施します!!!

保健師さんや助産師さん、保育士さんでも赤ちゃんの睡眠発達をしっかり学んだ機会がなく、知識が曖昧な方も多いと思います。

もう今週ですが、まだお席はありますので、どうぞ積極的にご参加ください^^

お申し込みは、当団体ホームページからお願いします★






≪現在お申込み可能な講座≫

詳細はリンク先の内容をよくお読みいただき、お申込みください。


パパママ向け講座


● 9月9日(金)@駒込  担当:認定講師・小関明子

  ※毎度人気の少人数制の講座で、残席わずかとなっています★
   お申込み・お問い合わせは、カフェhahacoさんへ


● 9月11日(日)@岸和田  担当:認定講師・中西美好

 ※大阪で開催!! 前回、8月31日の泉佐野の講座は大好評だったということです^^
  お申し込みはこちらからどうそ★



支援者向け講座


● 第7回 育児支援者向け:乳幼児睡眠1日集中講座
  9月10日(土)@桜木町 担当:代表・清水悦子、外部講師・大塚みずえ

  ※育児支援者向けの入門講座です。




ベル 好評発売中♪
  
  ※画像のリンク先はAmazonです


※ 大変心苦しいのですが、現在、お返事する時間的な余裕がなく、ブログのコメント・メッセージは閉じさせていただいております。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 145

Trending Articles