Quantcast
Channel: 赤ちゃんの夜泣き対策の王道、ここにあり!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 145

1週間だけなら協力してもいいよ!という方★

$
0
0

● 1週間だけなら協力してもいいよ!という方、お願いします★

こんにちは。
夜泣き専門保育士*清水えつこです^^


赤ちゃんの睡眠研究について、ご協力いただきましてありがとうございます!!

3連投でこの話ばかりでごめんなさい><
必死のパッチです!! (←関西の人にしか通じないか…^^;)

ある程度の人数が集まらないと、信頼性の高い論文にできないということで、参加してくれる人数をとりあえず確保するようにと、上の者から指示がありました。

11月の半ばから、他のグループが機材を使う予定なので、これまた必死なのです・・・T T


もし、2週間はきついけど、1週間だったら、なんとか協力してあげてもいいかな~と思ってくださっている方がいらしたら、是非お願いします!!

1週間ですと、2週目の生活リズムを整えるチャレンジはなしで、いつもの生活を記録していただくだけで大丈夫です★


参加条件は2週間のものと同じですが、日程を新たに設定しました。


【対象月齢】参加時点で、生後3~11ヵ月の第一子の赤ちゃん

【場所】 東京大学本郷キャンパス (赤門のすぐそばです)

【日時】
 ◎ C日程 10月15日(水) 14時~15時30分
       10月22日(水) 10時30分~12時 
 ◎ D日程 10月22,29日(水) 14時~15時30分  
 

※ 各日程、2日間すべてに参加できる方
※ C日程は1日目と2日目の開催時間が異なりますのでご注意ください


【募集人数】 各日程 4組ずつ

少額ではありますが、謝金(図書カード)もご用意しております。


その他の参加要件は、前回のチラシでご確認ください。


お申し込みは、下にリンクしてあるフォームからお願いいたします。

≪1週間★赤ちゃんの眠り研究・参加申し込みフォーム≫




なお、1週間の研究参加募集にあたり、前回のA日程(2週間参加の方)は申し込みを締め切らせていただきます。

B日程は、あと1組、お願いします!! ←こちらのお申し込みは、チラシの下のリンク先から★



お願いばかりで申し訳ございません。

第一子の方にお願いしているので、初めての子育てで大変な中、研究参加なんてとてもとても・・・

ということも、重々承知していますので、非常に心苦しいのですが、もし少しでもご興味いただけるようでしたら、心から、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m





ベル かんき出版から好評発売中♪
 
  ※画像のリンク先はAmazonです

★楽天ブックスはこちら→ 左の黄色い本右のイラストたくさん・ムック版



※ ブログのコメントやメッセージなどで、毎日たくさんの個別のご相談をいただきます。
  大変心苦しいのですが、現在、時間的な余裕がなく、お返事ができておりませんこと、ご承知おきいただけましたら幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 145

Trending Articles